行書体
ぎょうしょたい
認印
実印
銀行印
スタンプ印
銀行印の彫刻・書体について
個人銀行印
銀行印は、金融機関に届け出て登録する印鑑です。預金口座の開設・窓口での預金引き出しなどで、本人確認のために使います。書体に決まりはありませんが、大切なお金を守るために偽造がされにくい工夫が必要です。【印相体】は最も可読性が低い書体で偽造されにくい書体です。多くは姓または名前のみでの彫刻で【縦彫り】と【横彫り(右から左)】ができます。実印や認め印と区別するため横彫りでの彫刻が多く見られます。
 各種デザインから印刷・加工
法人印
ゴム印

▶各種特急スタンプ
▶スタンプネーム印


 特急スタンプ(即日対応)
スタンプ印
▶角ゴム印
▶データゴム印
▶組合せゴム印
プラスチック台
▶のべ台(木の台)
ゴム印
▶電子印鑑
法人印鑑
▶法人実印
▶電子印鑑
▶訂正印
▶認印
印相体
いんそうたい
篆書体
てんしょたい
隷書体
れいしょたい
古印体
こいんたい
▶銀行印
▶実印
銀行印のサイズについて
▶法人認印
個人印鑑

▶法人銀行印
各種印鑑製作
ポスター
パンフレット
カタログ
冊子
名刺
ハガキ
封筒
伝票
カレンダー
チラシ広告
新聞折込手配
Tシャツプリント
タオルプリント
のぼり
横断幕
パネル看板
カッティングシート加工
マグネットシート加工
その他












Brotherスタンプ



銀行印のサイズは、実印よりも小さく、認印よりも大きく作るのが一般的です。預金の引き出しなどに使用する大切な銀行印と、荷物の受領や回覧などのサインとして日常使用する認め印とが区別がつかなくなるのを防ぐため、サイズを変えて作る事をおすすめします。
セキュリティの面で実印や認印と兼用しないで別々に作りましょう。
▶法人角印